カテゴリー: ブログ

  • 天鏡閣

    天鏡閣

    猪苗代湖にある皇族の元別邸でミルクティーとケーキを頂きながらロイヤルなひと時を過ごしてみた。 福島県猪苗代町の猪苗代湖の湖畔を巡遊された有栖川宮威仁(ありすがわのみや たけひと)親王が、その風光明媚な景色に感銘されて19 […]

  • 現代アートの島「直島」

    現代アートの島「直島」

     直島では、どんな現代アートが堪能できるのか?時間がなくても絶対鑑賞しておきたい現代アート作品まとめ 直島は、香川県直島町に属する瀬戸内海に浮かぶ小さな島です。「現代アートの聖地」として知られていて、現代アートを鑑賞する […]

  • 女木島(鬼ヶ島)

    女木島(鬼ヶ島)

    香川県女木島に桃太郎伝説の鬼が棲んでいたという鬼ヶ島大洞窟があることを知っているか!? 香川県高松市に属する女木島(めぎじま)は瀬戸内海に浮かぶ島です。童話『桃太郎』に登場する「鬼ヶ島」として語り継がれていて、島の中央部 […]

  • 野口英世記念館

    野口英世記念館

    野口英世博士ロボットの身振り手振りがリアルすぎる! 「野口英世記念館」は、福島県猪苗代町の猪苗代湖の湖畔にあります。千円札の肖像画でお馴染みの野口英世博士は、世界的に有名な細菌学者で、1876年に福島県三ツ和村(現・猪苗 […]

  • 銀山温泉&白銀公園

    銀山温泉&白銀公園

    大正ロマンの雰囲気が漂う銀山温泉の街並みとその奥にある白銀公園のまとめ 「銀山温泉」は山形県の尾花沢市にある大正ロマン*の雰囲気が漂う温泉郷です。銀山川の両岸に沿って、大正末期から昭和初期(1920年代)にかけて建てられ […]

  • ドラえもんの空き地を再現した公園

    ドラえもんの空き地を再現した公園

    富山県高岡市にあるドラえもんの空き地を再現した公園 富山県高岡市は、藤子・F・不二雄先生が生まれ育った故郷です。高岡市美術館をはじめ、高岡市内の各所には藤子・F・不二雄先生の作品が展示されているので、藤子不二雄漫画のファ […]

  • 秋田犬の里

    秋田犬の里

    忠犬ハチ公のふるさと秋田県大館市の「秋田犬の里」に行ってみた! 秋田県大館市にある「秋田犬の里(あきたいぬのさと)」は、秋田犬のことを楽しく勉強できる「秋田犬ミュージアム」です。かわいい秋田犬に逢える「秋田犬展示室」があ […]

  • 布引高原

    布引高原

    布引高原の風車とひまわりのコラボが絶景です。 福島県 猪苗代湖の南、郡山市に位置する布引高原(標高約1000m)は、別名「風の高原」と呼ばれています。 布引高原には風力発電用の巨大な風車が33基も並んでいます。風を受けて […]

  • ナマハゲ

    ナマハゲ

    秋田県では子供の躾としてナマハゲが定番です。 ナマハゲは、秋田県男鹿市(男鹿半島周辺)で行われている正月の伝統的な民俗行事です。(現在は大晦日に行なわれています) 鬼の仮面をつけて藁の衣装をまとったナマハゲと呼ばれる神様 […]

  • 岐阜県関ケ原町の観光スポット

    岐阜県関ケ原町の観光スポット

    関ヶ原は672年と1600年の2つの「天下分け目の戦い」が行われた場所です。 岐阜県関ケ原町は、二度の「天下分け目の戦い」が繰り広げられた地です。その戦いの一つは、「大化の改新」として知られる政治改革を行った天智天皇の弟 […]

  • 石川県輪島市の観光スポット

    石川県輪島市の観光スポット

    石川県輪島市の観光スポット最強説!ありすぎて一日では回り切れない! 石川県輪島市は能登半島の北西部に位置していて、輪島塗や輪島朝市、白米千枚田(しろよねせんまいだ)などで有名な人気の観光地です。観光エリアは、輪島港、マリ […]

  • 天童公園(舞鶴山)

    天童公園(舞鶴山)

    舞鶴山麓の沼畔には散策路があって、天童温泉に泊まった翌朝は散歩に出かけてみるのもいいですよ。 山形県天童市の中心部にある舞鶴山(標高242m、比高差133m)は、山全体が「天童公園」として整備されているので、市民の憩いの […]