樹氷ができるための3つの条件とは?
樹氷を目当てに観光客が世界中から蔵王にやって来る!
山形県と宮城県の県境に位置する蔵王の冬の風物詩が「樹氷」です。樹氷は、世界の中でも蔵王連峰、八甲田山(青森県)、森吉山(秋田県)など、日本でもごく限られた地域だけしか見られない自然の芸術作品です。氷雪に覆われた造形が怪獣のように見えるので「アイスモンスター」や「スノーモンスター」と呼ばれています。
樹氷の芯になる部分は「アオモリトドマツ」と呼ばれる針葉樹です。この針葉樹が自生していないと樹氷はできません。また、単に樹木に着雪しただけでは樹氷とは呼びません。冷たく湿った空気(0℃以下でも凍らない過冷却された水蒸気、雲粒と呼ばれる)が風によって樹木にぶつかり、空気中の水分が一瞬に氷となって樹木に付着するのが樹氷です。この繰り返しと着雪が加わって樹氷はどんどん大きくなっていきます。ちなみに、樹氷でも過冷却された水蒸気が昇華して着氷しただけのものを「エビのシッポ」(海老の尻尾の形をしている)と呼び、着氷と着雪が繰り返して大きくなったものを「アイスモンスター」と呼んで区別しています。樹氷の見頃は1月下旬から3月上旬で、風速10m/s~ 20m/sの北西の風と平均気温が-10℃から-15℃の気象条件で樹氷は最も大きく成長します。
山形県側から樹氷を見るには、蔵王温泉街からロープウェイに乗って頂上へ向かいます。途中、眼下には「樹氷原」と呼ばれるたくさんの樹氷が広がっていて、樹氷を見ながらの空中遊覧が楽しめます。
山頂にある駅舎(地蔵山頂駅)は展望台が設置されていて、360度の広大な樹氷原を一望できる人気の撮影スポットです。
宮城県側からは雪上車で樹氷原へ向かいます。
樹氷原までのアクセス
【鉄道】
JR東京駅からJR山形駅まで山形新幹線(東北新幹線山形行)で約3時間。
【飛行機】
羽田空港から山形空港まで約1時間。山形空港からJR山形駅まで連絡バスで約40分。
JR山形駅から蔵王温泉バスターミナルまで路線バスで約40分。蔵王温泉バスターミナルから蔵王ロープウェイ・蔵王山麓駅まで徒歩約15分。蔵王ロープウェイ・蔵王山麓駅から地蔵山頂駅まで約20分。
記事にコメントするにはログインが必要です