-
関門海峡ミュージアム
関門海峡の歴史、文化、自然が学べますが、大人も子供も楽しめるゲームセンターのような博物館です。 関門海峡ミュージアムは、福岡県北九州市門司区、JR門司港駅から徒歩8分にある関門海峡をまるごと楽しむ体験型観光施設です。映像 […]
-
門司赤煉瓦プレイス
赤煉瓦の建物は門司港レトロ地区だけではありません。門司赤煉瓦プレイスの最寄駅は門司港駅ではなく門司駅です。 門司赤煉瓦プレイスは、福岡県北九州市門司区、JR門司駅から徒歩3分の場所にあるサッポロビールの旧九州工場を活用し […]
-
関門トンネル
関門海峡の海底トンネルを歩いていると思うとドキドキします。 「関門トンネル」は、本州側(山口県下関市と九州側(福岡県北九州市)を繋ぐ海底トンネルです。山陽本線(在来線)用の関門鉄道トンネル、道路(国道2号)用の関門国道ト […]
-
門司港駅
大正時代の雰囲気が漂うスターバックスがある駅、門司港駅 JR門司港(もじこう)駅は、福岡県北九州市門司区にある九州旅客鉄道(JR九州)鹿児島本線の起点駅です。1988年に門司港駅の駅舎が国の重要文化財に指定されたことを契 […]
-
和布刈神社
松本清張の小説『時間の習俗』で犯人は和布刈神社の神事をアリバイ工作に使っている。 和布刈(めかり)神社は、福岡県北九州市門司区、九州の最北端(和布刈公園内)に鎮座する神社です。松本清張の小説『時間の習俗』」の舞台となり、 […]
-
和布刈公園
和布刈公園内のおすすめ観光スポット 和布刈(めかり)公園は九州の最北端の福岡県北九州市門司区、瀬戸内海国立公園の西端に位置し、門司城跡を擁する古城山(標高約175m)の一帯を整備した都市公園です。門司港レトロ地区からも近 […]
-
九州鉄道記念館
往年の名列車がずらりと並び、ミニ鉄道公園で運転手気分が味わえる九州鉄道記念館 九州鉄道記念館は、福岡県北九州市門司区にある九州鉄道発祥の地に整備された鉄道博物館です。1888年(明治21年)に旧九州鉄道が設立されますが、 […]
-
門司港レトロ
門司港レトロ地区にある外国貿易で栄えていた時代の主な建物まとめ 門司港レトロは、福岡県北九州市門司区のJR門司港駅周辺が外国貿易で栄えた時代 (19世紀後半から20世紀初頭) の建物を活用し、大正レトロ調のホテルや商業施 […]
-
門司港
大正ロマン・昭和モダンの雰囲気が漂う港町「門司港」の観光まとめ 門司港(もじこう)は、福岡県北九州市門司(もじ)区にある門司港駅を中心としたエリアです。観光地としても有名で、海岸沿いの倉庫群や歴史的建造物が立ち並ぶ古い港 […]
-
福島県猪苗代町の観光スポットとアクティビティ
人気観光地「猪苗代」の観光スポットとアクティビティ大全 福島県の猪苗代町は、福島県のほぼ中央に位置していて、雄大な磐梯山や日本で4番目に大きい猪苗代湖を持つ自然の魅力がたくさんある観光地です。このエリアは、登山、スキー・ […]
-
竜飛岬
本当にびっくり仰天の風の強さでした!風が強くて寒くて夏でも「津軽海峡冬景色」の気分でした! 龍飛崎(竜飛岬)は、津軽半島の最北端、津軽海峡に突き出た岬で、青森県外ヶ浜町に位置しています。三方が海に囲まれているので、一年 […]
-
猪苗代カワセミ水族館
カワセミ水族館なのに、カワセミがいなかった過去 「カワセミ水族館」は、福島県猪苗代町にある自然公園「緑の村」にある水族館です。福島県に生息する淡水魚や水生昆虫を中心にカワセミ、カワガラス、カワウソなど、普段なかなか見るこ […]