伊坂プレス トラベルマガジン

アカウント作成 ログイン
LANGUAGE
ホーム > トラベルマガジン > 宮崎県 > 日本神話『天孫降臨』にまつわる観光スポット

高千穂 くしふる峰 天孫降臨のイラスト

日本神話『天孫降臨』にまつわる観光スポット

2023/04/08

史上初!宮崎県高千穂に空から神様が降ってきた!

宮崎県高千穂町は日本神話のふる里です。この地域には日本神話でも特に有名な「天孫降臨(てんそんこうりん)」や「天岩戸(あまのいわと)」などの神話が伝わっています。「天孫降臨」とは、「天照大神(あまてらすおおみかみ)」(太陽の神)の孫にあたる「邇邇芸命(ににぎのみこと)」が天照大神の神勅を受けて、「葦原中国(あしはらのなかつくに)」(人間が暮らす世界)を治めるために、「高天原(たかまがはら)」(神が暮らす世界)から高千穂の峰にやって来たという神話です。天岩戸」は、天照大神の弟である「須佐之男命(すさのおのみこと)」の乱行のあまり、激怒した天照大神が岩で洞窟を塞ぎ閉じ籠ったので、世界が暗闇に包まれてしまったという神話です。

この記事では天孫降臨にまつわる神話スポットを紹介します。

くしふる神社

邇邇芸命が高千穂のくしふるの峰(くしふる神社)に天孫降臨しているイラスト

邇邇芸命が天孫降臨した場所を『古事記』では「筑紫(九州)の日向(現在の宮崎県)の高千穂のくしふる峰」と書かれていて、くしふる峰の中腹には「くしふる神社」が鎮座しています。

高天原遥拝所

高千穂 天孫降臨 高天原遥拝所で天照大神に遥拝しているイラスト

「くしふる神社」の近くにある「高天原遥拝所」は、天孫降臨の後、神々が高天原に向かって祈りを捧げたところと伝えています。

四皇子峰

高千穂 天孫降臨 四皇子峰 神武天皇と兄弟のイラスト

「四皇子峰(しおうじがみね)」は、初代天皇の「神武天皇」とその兄弟神の誕生の地と伝えているところです。「くしふる神社」の近くにあります。神武天皇は邇邇芸命のひ孫にあたります。

天真名井

高千穂 天孫降臨 天真名井のイラスト

「天真名井(あまのまない)」は、邇邇芸命が天孫降臨した時、高千穂に水がなかったので、高天原から水の種を持ってきたと伝えている湧き水です。「くしふる神社」の近くにあって、樹齢1300年のケヤキの根元から水が湧き出ています。高千穂峡の「真名井の滝」の水源にもなっているようです。

ちなみに「天真名井」とは、「天上界のすばらしい井戸」という意味です。

荒立神社

荒立神社 猿田彦命が高千穂に天孫降臨した邇邇芸命を道案内しているイラスト

「荒立神社」は、「猿田彦命(さるたひこのかみ)」と「天鈿女命(あまのうずめ)」の婚礼のために建てられた神社といわれていて、急な結婚だったので切り出したばかりの荒木で建てたのが名前の由来になっています。猿田彦命は邇邇芸命が天孫降臨した時に高千穂の道案内をした神で、天鈿女命は天照大神が天岩戸に籠った時に洞窟の前で踊った神です。

 

くしふる神社までのアクセス

羽田空港から阿蘇くまもと空港まで約2時間。伊丹空港から阿蘇くまもと空港まで約1時間。

阿蘇くまもと空港から高千穂バスセンターまで高速バスで約2時間。

宮崎空港から高千穂バスセンターまで高速バスで約2時間40分。

福岡空港から高千穂バスセンターまで高速バスで約3時間30分。

※高速バスはいずれも予約が必要です。

高千穂バスセンターから神代川バス停まで路線バス(岩戸線)で約1分。神代川バス停下車、徒歩約10分。

荒立神社までのアクセス

高千穂バスセンターから一本木バス停まで路線バスで約4分。一本木バス停下車、徒歩約10分。

 

この記事を書いた人

どもども

記事にコメントするにはログインが必要です

ページのトップへ戻る