伊坂プレス トラベルマガジン

註冊新帳號 登入
LANGUAGE
  • Deutsch
  • English
  • Español
  • Français
  • हिन्दी
  • Bahasa Indonesia
  • 日本語
  • 한국어
  • Bahasa Melayu
  • Português
  • ไทย
  • Tiếng Việt
  • 简体中文
  • 繁體中文
首頁 > 旅遊雜誌 > 福島縣 > 為什麼福島縣的磐梯山是寶藏之山?果然做人不能像小原莊助一樣喜歡睡懶覺、喝早酒、洗晨浴嗎?

磐梯山 猪苗代湖 民謡ガールズ

為什麼福島縣的磐梯山是寶藏之山?果然做人不能像小原莊助一樣喜歡睡懶覺、喝早酒、洗晨浴嗎?

2021/03/18

 

磐梯山(海拔1816m)是福島縣會津地區的象徵性山峰。將磐梯山歌詠為“寶藏之山”的民謠《會津磐梯山》是從明治時代(1868年~)初期開始一直在以會津若松市為中心的地區傳唱的盂蘭盆會舞蹈歌曲。昭和時代初期(1934年)唱片公司製作發行《會津磐梯山》之後風行全國,與岐阜縣的《郡上舞》和德島縣的《阿波舞》並稱日本三大民謠。

民謡『会津磐梯山』は、もともと会津民謡の『玄如(げんじょ)節』から盆踊り歌として転用されたもので、1934年にレコードを発売する時に、曲の歌い出しから『会津磐梯山』と命名されました。『小庄助さん なんで身上(しんしょう)潰した・・・』のお囃子もその時に入りました。歌詞は全部で162番あって、有名な『会津磐梯山は宝の山よ~♪』から始まる歌詞は、実は21番だそうです。

民謠《會津磐梯山》本來是從會津民謠《玄如節》借用來當做盂蘭盆會舞蹈歌曲的,在1934年發售唱片之時用歌曲開頭的詞句將唱片命名為了《會津磐梯山》。並且也在歌曲當中加入了伴唱歌詞“小原莊助先生 你為什麼傾家蕩產了”。據說歌詞總共有162曲,著名的以《會津磐梯山是寶藏之山~♪》開頭的歌詞其實是第21曲。

『玄如節』は、祭礼の時などに歌の名人たちが集まり、掛け合い形式で即席の歌を創って競いあった民謡です。その由来には、会津東山の天寧寺に住む「玄如」という名前の美僧の顔をひと目見たいと里の乙女たちが歌を歌い出したという説があります。

《玄如節》是和歌名人們在祭禮等時聚在一起,輪流即興創作和歌,進行和歌比賽時創作出來的民謠。關於其由來,有種說法是鄉村少女們想看一眼住在會津東山天寧寺的一位叫“玄如”的俊美和尚,並將這種思念之情唱成了歌。

民謡『会津磐梯山』には、『会津磐梯山は宝の山よ 笹に黄金が成り下がる』という有名な歌詞があって、『笹に黄金が成り下がる』の意味について古くから議論されています。飢饉の時に笹に黄金の実がついたという説、磐梯山の周辺は気候が良いので作物が豊富に収穫できるという説、磐梯山から鉱石、とりわけ砂鉄が産出されるという説など、たくさんの説があって、徳川幕府の埋蔵金伝説も残っています。

民謠《會津磐梯山》中有句著名歌詞是“會津磐梯山是寶藏之山 竹中黃金下”。關於“竹中黃金下”的意思,自古以來就一直爭論不休。有人說是在饑饉之時竹子中結出了黃金果實的意思,也有人說這是在表達磐梯山周邊氣候良好可以收穫很多作物,還有人認為這是在說磐梯山可以出產礦石,特別是鐵礦砂等等。大家眾說紛紜,而且還流傳著德川幕府的埋藏金傳說。

民謡『会津磐梯山』のお囃子で「小原庄助」という人物が登場します。モデルとなった人物についてはたくさんの説があってはっきりわからないようですが、小原庄助さんは、朝寝・朝酒・朝湯が大好きで、そのせいで財産がなくなり無一文になってしまったといわれていて、そのような顛末になった小原庄助さんの生活について、会津の人たちは当然の報いだと思っています。

民謠《會津磐梯山》的伴唱詞中登場了一個叫“小原莊助”的人物。關於該人物的原型也是眾說紛紜無從考究,但歌詞中的小原莊助非常喜歡睡懶覺、喝早酒、洗晨浴,並因此敗光了所有財產身無分文,會津人民都認為小原莊助的生活經歷這種巨變是理所應當的報應。

しかし、朝寝・朝酒・朝湯は至福のひと時であるのも事実なので、民謡『会津磐梯山』の歌詞でも『朝寝朝酒朝湯がよけりゃ おいでなされや東山』と歌われていて、朝湯・朝酒・朝湯がしたいのなら、会津の東山温泉に来てくださいとすすめています。

但是睡懶覺、喝早酒、洗晨浴是無上幸福的片刻這件事也是事實,所以民謠《會津磐梯山》的歌詞當中也唱道“想要睡懶覺喝早酒洗晨浴的話就來東山吧”,就是在建議大家如果想要睡懶覺喝早酒洗晨浴的話,那就請來會津的東山溫泉。

福島県白河市には、お猪口とお銚子の形をした小原庄助さんの墓が残っています。

福島縣白河市還留有酒盅酒壺形狀的小原莊助墓。

 

這篇文章的作者

どもども

您需要登錄才能對文章發表評論

ページのトップへ戻る